大分合同新聞プレミアムオンラインGate利用規約
About Terms of service

第1章 総則

第1条 定義

大分合同新聞プレミアムオンラインGate利用規約(以下「本規約」といいます)における用語の定義は以下の通りとします。

  1. 「当社」とは、有限会社大分合同新聞社をいいます。
  2. 「大分合同新聞プレミアムオンラインGate(ゲート)」(以下「Gate」といいます)とは、当社が運営・提供するインターネットを利用した情報提供、課金・決済サービスをいいます。
  3. 「Gate利用申込者」とは、当社所定の手続きでGateの閲覧・利用を申し込んだ個人をいいます。「Gate会員」はその申し込みを当社が承認した個人をいいます。
  4. 「登録情報」とはGate利用申込者が当社に届け出た自身に関する情報をいいます。
  5. 「コンテンツ」とは、記事、写真、情報、データ、文書、ソフトウェア、音楽、音声、画像、映像などGateを構成するすべての情報をいいます。
  6. 「新聞購読」とは、宅配および郵送等による日刊紙「大分合同新聞」の月ぎめ定期購読をいいます。
  7. 「新聞購読者」とは、大分合同新聞プレスセンター(新聞販売店、以下「プレスセンター」といいます)または当社と大分合同新聞の定期購読契約を結んだ個人をいいます。
  8. 「大分合同新聞デジタル版プラン」とは、Gateのすべてのコンテンツを閲覧・利用する料金プランをいいます。
  9. 「GXビジネスデジタル版プラン」とは、Gateのコンテンツのうち、「GXビジネス」と「GXエデュケーション」のコンテンツを閲覧・利用する料金プランをいいます。
    (注)GXビジネスデジタル版プランの申し込みは終了しました。
  10. 「新聞宅配+デジタル版プラン」とは、宅配または郵送等による大分合同新聞の定期購読とGateのコンテンツの閲覧・利用を併用する料金プランをいいます。このプランのGate会員は住所地を担当するプレスセンターと新聞購読契約を結ぶことが条件となります。
  11. 「Gateアプリ」とは、当社が提供するスマートフォンやタブレット端末専用のGate閲覧アプリケーションをいいます。
  12. 「個人情報保護方針」とは、当社が定めるプライバシーポリシーをいいます。

第2条 規約の適用

  1. 本規約は、当社が提供するGateのコンテンツ、システムおよびその閲覧・利用に関する一切について適用されます。
  2. Gate利用申込者は、本規約を読み、その内容に承諾しているものとみなされます。
  3. Gateの各個別サービスに関して個別に規約(以下「個別サービス規約」といいます)が存在する場合には、各個別サービス規約において本規約と異なる事項を定めたときは、当該個別サービス規約の定めが優先して適用されるものとします。

第3条 外部委託

当社はGateの運営・提供について全部または一部を外部に委託する場合があります。委託を行う場合には、十分な個人情報保護水準を確保していること、安定したサービスの運営・提供が可能であることを条件として委託先を選定し、必要となる関連契約を結んだ上で行います。

第2章 Gate会員登録等

第4条 利用申し込み

  1. Gateの閲覧・利用には、Gate会員への登録が必要です。
  2. Gate利用申込者は、当社が定める手続きをもって登録を申し込むものとし、当社がこれを承認した時に、利用契約が成立します。
  3. Gate利用申込者は、閲覧・利用の申し込みにあたって、当社所定の方法で料金プランを選択します。
    (注)2021年1月11日以前に登録したGate会員のプランについては、2021年1月12日に「新聞宅配+デジタル版プラン」となります。
  4. Gate会員資格として以下の条件を要します。
    1. (1)個人として大分合同新聞を定期購読している方、個人として大分合同新聞配達エリア外で郵送等にて定期購読をしている方、もしくは新聞購読者の同居家族の方、または個人として当社と「大分合同新聞デジタル版プラン」もしくは「GXビジネスデジタル版プラン」の利用契約を結んでいる方。
      (注)同居家族とは、新聞購読者と同一の家屋に同居し、生活を共にしている親族の方とします。
      (注)GXビジネスデジタル版プランの申し込みは終了しました。
    2. (2)「新聞宅配+デジタル版プラン」のGate会員登録は、1定期購読につき1名のみ、定期購読期間に限ります。
    3. (3)個人で専用のメールアドレスを有し、これをGate会員ID(ログイン用メールアドレス)として使用できること。
    4. (4)上記メールアドレスが送受信可能な状態にあり、日常的に連絡が取れること。
    5. (5)連絡可能な電話番号を持っていること。
    6. (6)Gate会員がみだりに解約、申し込みを繰り返していると当社が認める事情が存在しないこと。
    7. (7)以前にGateの利用において利用停止処分を受けたことがないこと。
  5. 一つのGate会員IDを同居家族以外の方と共有することはできません。
  6. 一つのGate会員IDで、複数の端末から同時に閲覧・利用することについては制限があります。
  7. Gate会員の権利等を第三者に貸与、譲渡、販売することはできません。万一、Gate会員ID、パスワード等の情報が会員の管理不行き届きで第三者に使用された場合、会員当人がその責任を負うものとし、これにより損害等が発生した場合、当社はその責任を負いません。
  8. Gate会員ID、パスワード等の認証情報の紛失、不正使用、盗用等が確認された時は、会員は所定の方法により、これを大分合同新聞Gate事務局に速やかに連絡することとします。
  9. 未成年者の方は、保護者の同意を得て申し込みを行うものとします。当社は未成年者の方の登録については、保護者の同意を得てこれが行われたものとみなします。
  10. 法人・団体でのGate会員登録はできません。法人・団体名義での定期購読にもとづく個人のGate会員登録もできません。
  11. 当社は、「新聞宅配+デジタル版プラン」のGate利用申込者およびGate会員が利用申し込みの際に登録した情報を、新聞購読契約の有無を確認するため、Gate利用申込者およびGate会員の住所地を担当するプレスセンターに照会します。この場合の個人情報の取り扱いについては第9条(個人情報の取り扱い)に規定します。
  12. Gate利用申込者に対して、当社は、必要な審査、手続き等を経た後に、これを承認します。
  13. Gate利用申込者およびGate会員に対して、プレスセンターより新聞購読等の案内を行うことがあります。
  14. 当社はGate利用申込者に以下の事由に該当する事情がある場合には審査の結果、Gate会員登録を承認しないことがあります。また、承認後も以下の事由に該当する事情が判明した場合、登録を取り消すことがあります。当社はその理由について開示する義務を負いません。
    1. (1)Gate利用申込者が実在しない場合。
    2. (2)Gateの利用申し込みに際し不備や虚偽の情報を登録し、Gate会員IDを取得する行為がある場合。
    3. (3)Gate会員ID、パスワードを他人に譲渡する行為がある場合。
    4. (4)登録情報の電話、電子メール等の連絡先に連絡がとれない場合。
    5. (5)Gate会員資格に要する条件を有さないと当社が判断した場合。
    6. (6)本人の同意を得ずに、第三者が申し込んだ場合。
    7. (7)第三者によるなりすまし行為がある場合。
    8. (8)同一人物による重複登録の場合。
    9. (9)Gate利用申込者が指定したクレジットカードまたはその他の決済手段について、クレジット会社や金融機関等により利用停止処分が行われているなどGate利用申込者の信用が悪化していると当社が認める場合。
    10. (10)その他、当社がGate会員として認めることが不適当と判断した場合。
  15. 「新聞宅配+デジタル版プラン」のGate会員は、転居などによる新聞の配達場所を変更する場合、新聞購読契約を結んでいるプレスセンターにその旨を連絡するものとします。併せて、Gateに登録した会員情報を当社所定の方法で変更するものとします。

第5条 利用料金および支払い方法

  1. Gate会員は、本規約の定めによりGate利用料金を支払うものとします。Gateの閲読・利用の有無にかかわらず所定の利用料金が課金されます。Gate利用料金には以下のプランがあります。
    1. (1)新聞宅配+デジタル版プラン(月額税込4,000円)
    2. (2)大分合同新聞デジタル版プラン(月額税込3,500円)
    3. (3)GXビジネスデジタル版プラン(月額税込1,000円)
      (注)GXビジネスデジタル版プランの申し込みは終了しました。
  2. Gate利用料金は1カ月単位(以下「月単位」)で課金します。毎月1日の午前0時において同日から翌月1日の午前0時までを1カ月の期間として、毎月1日の午前0時を当月の課金基準とします(いずれも日本時間)。
  3. 「大分合同新聞デジタル版プラン」と「GXビジネスデジタル版プラン」のGate会員には、利用契約の成立日が属する月(以下「契約月」といいます)の翌月分から解約月までの各月分の料金が課金されます。過去に解約した会員が再びGateの利用を申し込む場合は、契約月から課金されます。
  4. 当月の課金基準時点においてGate会員が登録しているプランの利用料金を適用します。Gate会員は、Gate利用料金その他の支払いを、当社所定の方法により行うものとします。
  5. 「新聞宅配+デジタル版プラン」については、住所地を担当するプレスセンターに料金をお支払いください。プレスセンターによる集金、口座振替、またはクレジットカード決済から選べます。「大分合同新聞デジタル版プラン」および「GXビジネスデジタル版プラン」については申し込み時に選択したクレジットカード決済にて当社にお支払いいただきます。
  6. 当社がプレスセンターに照会した結果、「新聞宅配+デジタル版プラン」の適用対象外であることが判明した場合、当社は「新聞宅配+デジタル版プラン」の適用を取り消して「大分合同新聞デジタル版プラン」への変更ができるものとします。
  7. 料金プランの変更は、変更申し込み日が属する月の翌月からの適用となり、月の途中に料金プランの変更、解約を申し出ても返金できません。契約月は料金プランの変更、および解約はできません。
  8. 「新聞宅配+デジタル版プラン」から「大分合同新聞デジタル版プラン」に変更する場合は、お支払い先が住所地を担当するプレスセンターから当社に変わります。プレスセンターに変更の連絡をした後に、当社所定の方法で変更するものとします。
  9. 「大分合同新聞デジタル版プラン」または「GXビジネスデジタル版プラン」から「新聞宅配+デジタル版プラン」に変更する場合は、お支払い先が当社から住所地を担当するプレスセンターに変わります。当社所定の方法で変更するものとします。
  10. 利用料金の支払いはGate会員からの解約の手続きがない限り、自動的に継続されます。
  11. Gate利用料金の支払いについて、領収書の発行はできません。利用履歴をGateのサービス画面上で表示します。
  12. Gate利用料金を改定する場合、当社は、事前にGateのサービス画面上、または電子メール等で告知・通知をします。当該改定が有効となる月から、改定料金で決済します。

第6条 クレジットカード決済業務の委託

  1. 当社は、「大分合同新聞デジタル版プラン」および「GXビジネスデジタル版プラン」のGate利用料金に関するクレジットカードによる決済業務をソニーペイメントサービス株式会社(以下「ソニーペイメントサービス」)に委託します。当社は、Gate会員のクレジットカード番号と有効期限、およびそれだけでは個人を特定できない内部的な識別コードをソニーペイメントサービスに開示・提供します。
  2. 「大分合同新聞デジタル版プラン」および「GXビジネスデジタル版プラン」のGate会員は、ソニーペイメントサービスが利用料金の決済を代行すること、およびかかる決済のために必要な情報を当社がソニーペイメントサービスに開示・提供することを了承するものとします。
  3. クレジットカード決済に必要なカード情報の入力は、ソニーペイメントサービスのサイト上で行います。当社は「大分合同新聞デジタル版プラン」および「GXビジネスデジタル版プラン」のGate会員のカード情報を保持しません。

第7条 大分合同新聞プレスセンターの関与

Gateに関する以下の業務は、Gate会員の住所地を担当するプレスセンターが行うものとします。

  1. 「新聞宅配+デジタル版プラン」利用料金の集金業務。
  2. その他、Gateに関する業務。

第8条 登録情報の確認・変更

  1. Gate会員は、当社所定の方法により自己の登録情報を確認することができます。
  2. Gate会員は、登録情報に変更が生じた場合には、速やかに当社所定の方法により変更の届け出をするものとします。ただし、手続きの関係上、変更手続きをしてから当該変更が有効になるまで日数を要することがあります。
  3. Gate会員が、前項の届け出をするまでの間または前項の届け出を怠ったことにより、不利益を被ったとしても、当社は一切その責任を負いません。

第9条 個人情報の取り扱い

  1. 当社は、Gate会員に関する情報(以下「個人情報」といいます)は、を当社所定の「個人情報保護方針」に基づき、適切に取り扱うものとします。
  2. 当社は、個人情報を、以下に定める範囲内で利用します。また当社は、あらかじめ当該個人情報の当事者の同意を得た場合、その同意を得た範囲内で個人情報を利用することがあります
    1. (1)Gateの運営、提供(利用申し込み・解約手続き、料金プランの適用の可否、Gate会員の認証、問い合わせやトラブルへの対応、顧客管理、Gate利用料金の請求・決済・集金、各種通知・連絡を含みます)。
    2. (2)Gateのコンテンツ・サービス向上、改良、カスタマイズに役立てるための調査・アンケートの実施、分析。
    3. (3)大分合同新聞およびGateの広告主、提携企業等の商品・サービス等に関する案内。
    4. (4)当社または当社グループ会社が発行・運営する商品・サービス等の案内。
    5. (5)当社が発行・運営する商品・サービス等の改善、報道目的等のための調査・アンケートの実施、分析。
    6. (6)上記各号に付随する業務。
  3. 当社は、前項に定める業務の一部を、プレスセンターをはじめとする第三者(以下「委託先」といいます)に委託することがあるものとし、委託業務遂行のために、委託先に個人情報の取り扱いを委託することがあります。この場合、当社は委託先に対し、個人情報の厳正な管理および取り扱いを義務付けます。
  4. Gate会員が解約した場合であっても、当社は当該Gate会員に関する個人情報を消去せずに保有し、個人情報保護方針に従って取り扱います。
  5. 当社は、Gate会員の登録情報について、個人を特定できない統計的数値として処理した上で大分合同新聞およびGateの広告主を含む第三者に提供することがあります。

第3章 Gateの閲覧・利用

第10条 設備

  1. Gateを利用するために要した通信料金は、Gate会員本人の費用で負担するものとします。
  2. Gateを利用するために必要な設備(コンピューター、端末機器、通信機器、ソフトウェア、インターネットへの接続環境等)は、Gate会員本人の費用と責任で負担するものとします。
  3. Gate会員は、自己の設備がGateの利用環境に適合していない場合、Gateの利用ができない場合があることを了承するものとします。またGate会員は、Gate会員固有の利用環境、コンピューターの設定等によってはGateの利用ができない場合があることを了承するものとします。
  4. 当社の口頭もしくは書面による設備の操作に関する情報または助言は、操作に関して新たな保証を行うものではありません。

第11条 著作権

Gateの著作権は、当社に帰属します。また、Gateを構成するコンテンツ等の著作権その他の権利は、当社および正当な権利を有する第三者に帰属します。

第12条 リンク

  1. 当社は、Gateへのリンクを原則として認めます。当社のサイトへのリンクであることを明示してください。ただし、以下のいずれかに該当するか、またはその恐れがあるサイトからのリンクはお断りします。
    1. (1)営利や勧誘を目的とする場合。
    2. (2)当社の個人情報保護方針を損ねることが懸念される場合。
    3. (3)Gateのコンテンツであることが不明確になるなど、第三者に誤解を与える恐れがある場合(リンク元のページの一部として、フレーム内に表示されるようなケースなども含みます)。
    4. (4)公序良俗および社会倫理に反するサイトからのリンク。
    5. (5)法律、条例、規則を含む法令に違反するコンテンツを有するサイトからのリンク。
  2. 当社が保有するロゴやマーク、題字などの登録商標を無断で用いてリンクを張ることは認められません。
  3. Gateの各ページやコンテンツは事前の予告なく変更・削除されることがあります。

第13条 ユーザーサポート

  1. 当社へのGateに関するお問い合わせは、原則としてGateの「ご意見・お問い合わせ」のページで受け付けます。当社は、Gate会員からのお問い合わせに対する回答を原則として電子メールで行います。
  2. 前項に定める「ご意見・お問い合わせ」のページのほか、電話による操作方法などのお問い合わせ窓口「大分合同新聞Gate事務局」(097-538-9730、平日9:00~16:30)も用意します。
  3. 当社は、Gateの閲覧・利用に必要となる個人認証情報の問い合わせ、ならびに変更および解約の操作依頼には、個人情報保護の観点から一切対応いたしません。個人認証情報を失念した場合の確認や登録情報の確認・変更手続きは、当社所定の方法により行ってください。

第14条 禁止事項

Gate利用に際しては以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます)を禁止します。

  1. 日本国またはGate会員が利用の際に所在する国・地域の法令に違反する行為。
  2. 公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または他人の迷惑となるようなものを、投稿、掲載、開示、提供または送信したりする行為。
  3. Gateの運営、提供を妨げ、信頼を失墜させる行為。
  4. Gateまたはこれに含まれる個別のコンテンツ等を第三者へ提供・再配信する行為。
  5. Gateの正規機能によるものを除き、Gateまたはこれに含まれる個別のコンテンツ等の複製(利用の際に端末上に一時的に発生する電子的蓄積は除く)、編集、加工、翻訳、出版、転載、頒布、放送、口述、展示、販売、公衆送信(送信可能化、インターネット上のホームページ等への掲載を含む)および改変をするなど、当社および第三者の権利を侵害する一切の行為、あるいはこれらを行ったコンテンツ等を第三者へ提供・再配信する行為
  6. 第三者の著作権、知的財産権を侵害する行為。
  7. 他人を差別・誹謗中傷する行為や虚偽事実を流布させ、他人の名誉を侵害する行為。
  8. わいせつな物の提示やリンクをする行為。
  9. 当社があらかじめ認める場合を除き、広告、営業目的と判断される行為。
  10. 選挙運動、またはこれに類する行為。
  11. 宗教活動、またはこれに類する行為。
  12. 当社サーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為。
  13. 他のGate会員が使用するソフトウェア、ハードウェアなどの機能を破壊したり、妨害したりするようなプログラムなどの投稿、掲載、開示、提供または送信したりする行為。
  14. 当社が配信する広告、または、当社が提供するサービス、広告を妨害する行為。
  15. 他のGate会員の個人情報や履歴情報などを無断で収集したり蓄積したりする行為。
  16. Gateの提供の趣旨に照らして本来の提供目的とは異なる目的でGateを利用する行為。
  17. 他のGate会員の会員登録情報を使用してGateを閲覧・利用する行為。
  18. 手段のいかんを問わず他人からGate会員の登録情報やパスワードを入手したり、他人にメールアドレスやパスワードを開示したり提供したりする行為。
  19. Gateに関連して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為。
  20. Gate会員の地位および権利または個人認証情報を有償・無償を問わず、第三者に譲渡し、承継させ、または貸与する行為。
  21. 当社の許諾なしにコンテンツをデータマイニング、テキストマイニング、AI開発を目的としたディープラーニングなどの情報処理、情報解析のために利用を行う行為
  22. その他、当社が不適切と判断した行為。

第15条 再利用の禁止

Gate会員が、Gate(データも含む)の提供目的を超えて利用した場合、当社は、それらの行為を差し止める権利およびそれらの行為によってGate会員が得た利益相当額を請求する権利を有します。

第4章 利用契約の終了

第16条 契約の終了

  1. Gate会員は、Gate利用契約を終了する場合、当社所定の方法で解約手続きを取るものとします。
  2. 契約月は解約できません。最短で解約する場合でも1カ月分の料金が課金されます。
  3. 月の途中の解約は、当月末日をもって効力を生じるものとします。解約手続きを取った月の末日までGateは閲覧・利用でき、当月分の利用料金を課金します。
  4. Gate会員は、過去にGate利用契約を終了し、再度利用申し込みをする場合、契約月から課金されます。
  5. Gate会員の資格は、Gateの利用申し込みをした個人のみ有効です。当社はGate会員の死亡を知り得た時点をもって、第1項に定める解約手続きがあったものとして取り扱います。
  6. Gate会員による個人認証情報の紛失、その他Gate会員に帰すべき原因により解約ができない場合であっても、当社は解約のために対応する義務はないものとします。
  7. 当社は、本条に基づき行った行為によりGate会員に生じた損害について一切責任を負いません。

第17条 利用停止

  1. 当社は、Gate会員が以下のいずれかに該当すると判断した場合、Gate会員への事前の通知もしくは催告を要することなく直ちにGateの利用を停止(利用契約を解除)することができるものとします。
    1. (1)本規約に違反した場合
    2. (2)「新聞宅配+デジタル版プラン」のGate会員が、新聞購読を終了した場合。
    3. (3)登録情報について不正な利用または虚偽の申告を行った場合。
    4. (4)Gate利用料金などの支払債務の履行を遅滞し、または支払いを拒否した場合。
    5. (5)クレジットカード会社、金融機関等により、Gate会員の指定したクレジットカードの利用が停止させられた場合、または理由のいかんを問わずGate会員の指定したクレジットカードの利用が不能となった場合。
    6. (6)反社会的勢力であることが判明した場合。
    7. (7)その他、合理的な事由により、Gate会員として不適切と当社が判断した場合。
  2. Gate利用契約が解除された場合、Gate会員は期限の利益を喪失し、当該時点で発生している当社に対する債務(Gate利用料金の未払いを含みます)の一切を一括して履行するものとします。
  3. Gate会員が第14条(禁止事項)に違反し、または本条第1項各号のいずれかに該当することにより、当社が損害を被った場合、当社はGate利用契約の解除の有無にかかわらず、当該Gate会員に対して、被った損害の賠償を請求できるものとします。
  4. 当社がGate利用契約を解除したことによりGate会員に損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。

第18条 電子メールの受発信

  1. 当社は、Gate会員に電子メールの受発信を随時行うことができるものとします。
  2. 当社が発信する電子メールは、メールマガジン、プレゼントキャンペーン、会員向けコンテンツなど、さまざまなメール配信サービスのほか、アンケート調査や取材協力の依頼など当社が行う事業に関するお知らせを行います。
  3. 当社が電子メールの受発信を行う場合、Gate会員が登録したメールアドレスを使用するものとします。なお、登録と異なるメールアドレスにて受発信を行った場合、当該Gate会員に不利益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。
  4. 当社がGateに掲載し、または会員に送る電子メール内の情報については、当社が選択および決定できるものとし、当社指定の方法と異なる方法にてGate会員が電子メールの発信を行った場合、当該会員に不利益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。

第19条 Gate会員の情報発信

  1. Gate会員はGateを利用して情報発信(投稿コメント等)を行う場合は、自己責任のもとで行うものとします。
  2. Gate会員間で何らかのトラブルがあった場合は、当事者間で解決していただき、当社は一切の責任を負いません。ただし、第14条(禁止事項)に定める行為は事前に禁止し、それにより当社および第三者に損害が及んだ場合は、賠償責任を問われることがあります。
  3. Gate会員が禁止行為を行った場合、また当社が不適切と判断した場合は、その該当箇所(投稿コメント等)を予告なく削除するほか、該当するGate会員のサービス利用の制限や停止(利用契約の解除)を行うことができるものとします。

第20条 Gate会員のデータおよびコンテンツの取り扱い

  1. Gate会員は自己の責任と判断で作成したデータ(投稿コメント等も含みます)の保存を行うものとします。
  2. 不測のシステム不具合で当社の管理するサーバーにデータが保存されない、または消失するケースが発生しても、当社は一切の責任を負いません。なお、当社のサービスの保守や改良などの必要が生じた場合には、当社はGate会員が当社の管理するサーバーに保存しているデータを、サービスの保守や改良などに必要な範囲で複製等することができるものとします。
  3. 情報発信(投稿コメント等)など、不特定または多数のGate会員がアクセスできるサービスに対してGate会員が投稿などをしたコンテンツについては、Gate会員または当該コンテンツの著作権者に著作権が帰属します。それらの著作権および肖像権の管理はGate会員側にあり、当社は一切関知しません。
  4. 発信される情報は、他人の著作権や肖像権を侵害しないものとし、それらの管理はGate会員が責任を持ち、何らかの問題が生じた場合は、当社は一切の責任を負いません。
  5. 当該コンテンツについて、Gate会員は当社に対して、日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。なお、Gate会員は著作者人格権を行使しないものとします。

第21条 広告掲載・配信

  1. 当社は、GateまたはGateアプリに、当社または当社に掲載依頼をした第三者の広告を掲載することができるものとします。
  2. 当社は、第18条(電子メールの受発信)で記載したさまざまなメール配信サービスに、当社または当社に掲載依頼をした第三者の広告を掲載して配信することができるものとします。
  3. 当社に広告の掲載、配信依頼をした第三者とGate会員間のトラブルについては当事者間で解決するものとし、当社は一切関知いたしません。

第5章 規約の変更等

第22条 本規約の変更

  1. 当社が必要と判断した場合には、Gate会員に事前の通知をすることなくいつでも本規約を変更することができるものとします。規約の変更をした場合、Gateのサービス画面上に表示した時点から効力を生じるものとします。ただし、Gate会員に大きな影響を与える場合には、合理的な事前告知期間を設けるものとします。
  2. 変更された本規約は、Gate利用申し込みの時期にかかわらず、すべてのGate会員に適用します。

第23条 内容の変更

当社は、Gate会員に事前の通知をすることなくGateの内容や仕様の全部または一部を変更できるものとします。当該変更には、システムの保守や、天災などに起因するものも含まれます。

第24条 Gateの中断等

  1. 当社は、以下の場合には、Gate会員に事前の通知をすることなくGateの全部または一部の提供を中断または終了できるものとします。
    1. (1)Gateにかかるシステムの保守または点検によりやむを得ない場合。
    2. (2)Gateにかかる設備にやむを得ない障害等が発生した場合。
    3. (3)電気通信事業者が電気通信サービスの提供を中止することになりGateの提供が困難となった場合。
    4. (4)戦争、暴動、労働争議、天災地変、火災、停電その他の非常事態により、Gateの提供ができなくなった場合。
    5. (5)その他、当社がGateの運営上、中断または終了が必要と判断した場合。
  2. 前項に基づくGateの全部または一部の中断・終了があった場合も、Gate会員は、Gateの閲覧・利用が可能であった期間について、利用料金の支払い義務を免れるものではありません。

第25条 Gateアプリについて

  1. Gateアプリの利用についても本規約が適用されるものとします。
  2. ユーザーがGateアプリの利用にあたり、Appleの運営するダウンロードサイト「App Store」およびGoogleの運営するダウンロードサイト「Google Play」において入力した個人情報は、AppleおよびGoogleによって管理されます。当該個人情報にかかる疑義または争いについては、ユーザーとAppleおよびGoogleの間で解決するものとします。
  3. ユーザーは、通信環境、利用者の端末環境、その他の理由によりGateアプリが正常に利用できない場合があることを了承するものとします。
  4. 当社は、ユーザーがGateアプリの利用にあたり損害を被ることがあっても一切責任を負いません。

第6章 一般条項

第26条 免責

  1. システム保守のため、Gateの利用申し込みまたは解約、料金プランの変更を行うことができない時間が生じることがあります。これにより、Gate利用申込者およびGate会員に不利益が生じたとしても、当社は責任を負いません。
  2. 当社はGate会員が支障なくサービスを利用できるよう運用に取り組むとともに、情報・サービスの信頼性の維持に努めますが、その正確性、有用性、完全性等に関していかなる保証もするものではありません。
  3. Gateの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクしている場合があります。リンク先のホームページ(以下「当該サイト」といいます)は当社が管理運営するものではなく、当該サイトやリソースについては一切責任を負いません。また当社は、当該サイトやリソース上に掲載され、利用可能となっているコンテンツ、商品、広告、サービスなどに起因または関連して生じた一切の損害について賠償する責任を負いません。
  4. 当社は、以下の損失・損害について、事前にその可能性について知らされていた場合であっても、いかなる責任も負いません。
    1. (1)Gateの中断、遅延、停止、終了によりGate会員に生じた損失(第三者からの請求に起因した損害を含みます)。
    2. (2)Gateを通じて取得した情報等の利用によりGate会員に生じた損失(第三者からの請求に起因した損害を含みます)。
    3. (3)第三者がGate会員の認証情報を不正使用したことにより、Gate会員に生じた損失。
    4. (4)Gate会員の不正行為、貯蓄の喪失および業務の中断により生じた損失や、あらゆる種類の間接的損害、その他派生的損害(逸失利益を含みます)。
    5. (5)Gateを提供する機器の故障、トラブル、停電、通信回線の異常など当社の予測を超えた不可抗力、またはシステムの障害などによる個人認証情報、個人情報、その他の利用者に関するデータやGate会員が蓄積したデータ等の消失。
  5. 前項の規定にかかわらず、当社が本規約に定めた義務に違反するなど、当社の不法行為によってGate利用者に損害が発生した場合、当社は自らの故意または重大な過失によってGateに現実に生じた通常かつ直接の損害を賠償する責任を負うものとします。当社のGate会員に対する賠償は、当該Gate会員に請求するGate利用料金から当該賠償金額を相殺することにより行うことができるものとします。

第27条 当社に対する補償

Gate会員の行為が原因で生じたクレームなどに関連して当社に費用が発生した場合または当社が賠償金などの支払いを行った場合、Gate会員は当社が支払った費用や賠償金など(当社が支払った弁護士費用を含みます)を直ちに支払うものとします。

第28条 本規約の効力

本規約のいずれかの規定が法令に違反していると判断された場合、あるいは無効または実施できないと判断された場合であっても、当該規定以外の各規定はいずれも引き続き有効とします。

第29条 準拠法および管轄裁判所

  1. Gateに関して発生する問題の解釈及び履行等については、日本国の法律に準拠するものとします。
  2. Gateに関してGate会員、当社、第三者との間で問題が生じた場合、都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。
  3. 前項の協議によっても問題が解決しない場合、大分地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所と定めます。

2014年4月1日施行
2020年4月1日改訂
2021年1月12日改訂
2023年4月1日改訂
2023年12月15日改訂
2025年4月1日改訂
大分合同新聞社

7日付の紙面はこちら

アクセスランキング 20:1集計

むむむ!?

大分県の天気

今日 4月7日(

晴れ晴れ
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR